リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2023年12月10日 10:56 ゲ謎ネタバレ考察映画一回しか観に行ってないけど、たしか沙代ってゲゲ郎と面識なかったよね?頑張って思い出そうとしても工場(処理場)に行く以前に同じ場に居合わせたシーンが思い浮かばない…水木とは何度か会って話してたと思うけど…もし二人が顔を合わせたらゲゲ郎が「お主、死相が出ておるぞ」とか「お主、相当な霊力を持っておるのう」とか言って即正体見抜いちゃうからかよくできてるなぁあの映画!アリバイとトリックもしっかりしてるし!自分は推理できなかったけど!w リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント 関連記事2023/12/08ゲ謎ネタバレ考察ゲ謎の二次創作が盛んだけど、映画や原作では「幽霊族の血液を生身の人間の体に入れると生きた屍になる」っていう設定だったけど、もし血液だけでなく体液全般同様の効果だった場合、セッ**やフェ*するとまずいのでは…?それが幽霊族が絶滅寸前まで追い込まれた理由の一つとしても考えられるのでは?(裏鬼道に狩られた以外の理由で)自分まだそういうエロ創作の方は漁ってないから知らんけど。それともヘビ毒とかみたいに経口摂取なら問題ない的な感じ?2024/12/24全員出動の段をチラッと見返してたらEDロールの協賛:すき家の文字に気付いた公開当時、近所にすき家が一軒もないド田舎に住んでて「すき家…?って何のお店?」レベルの認識だったけど今協賛だったことを知って近所のすき家へめっちゃ行きたくなってる2023/12/04※今週入村予定でまだキャラ相関図しか見てないゲ謎の絵を狂ったように描きまくる人のことを孝三さんと呼ぶらしいけど、水木の夢女は沙代と呼ばれてたりしない?しないか〜さすがに…男女カプとごっちゃになるしwでも成り変わり夢とかアリだな…2023/12/06入村しました以下ゲ謎のネタバレ感想近頃目が中心に寄り気味のキャラデザの作品が増えてて流行ってるぽいけど、個人的にはこれぐらい離れてた方が好みなので助かるwキャラデザでいうと他には、手の指の関節のシワや爪の白い部分が色トレスでしっかりと描かれてたのが良かった黒幕種明かし的なシーンがあって、ネタバレになるからネット上でみんなが伏せてる部分はあ〜これか〜って感じだったでも闇抱えてるキャラも好きなのでこれはこれで厨二病的な良さがあったなもっと暗くて鬱っぽい映画なのかと思ってたらゲゲ郎(鬼太郎父)のバトルシーンとかきょうこつ(綴りわからん)とかいうでかいバケモン(妖怪?ではない?それもよくわからんかった)とかの厨二カッコイイアクションシーンもあってフツーに鬼太郎してた(※平成初期版を観たうろ覚え知識と比べてる)6期観たことないけど観たくなった。観なきゃ〜作画については、沙代が水木に「助けてください2023/12/07ゲ謎の終盤の目玉の親父の「水木、見ておるか?」というセリフ、制作スタッフから原作者・水木しげる先生へのメッセージのようにも思えてきた空の上で見てくれてるのかな…2025/03/20『海がきこえる』が全国リバイバル上映決定ということで、初めて鑑賞した時の感想思い出し自分は高知県出身だから冒頭の二人の会話シーンを聴いてすぐ土佐弁のイントネーションが微妙に違うことに気付いてエセ土佐弁かよと思って冷めちゃったけど、結局最後まで観たら結構良作だったちなみに島本須美さんは高知県出身だからイントネーションは完璧だった
コメント
コメントを投稿