リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2023年12月18日 19:03 今日の忍たま、小平太の弟以外にも子供たちがいっぱい!&小平太面倒見いいー!&やさしー!&他の六年ろ・は組出てきたー!&かっこいー!&照れててかわいー!&お母さんの病弱設定などなどの情報量でウワーッ!てなったw出てこなかったい組の2人は2番目に心配な家庭訪問先だったのかな?公式のこれからの放送の内容を見た感じ続きの話をやる予定なさそうだし、あとは二次創作してくれと言わんばかりだなこれはw リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント 関連記事2025/01/20放送事故の件でもう1つ思い出したけど、16期32話「対決!学園長対土井先生の段」でヘムヘムの頭の上が不自然に切れてるカットがあることに気付いて、10年ぐらい前にその回の絵コンテを担当した小野木氏に直接メールで質問してみたことがあったんだった「元々ヘムヘムの頭の上に何かが表示されていたけど、何らかの事情により消されたのでは?」というような質問メールを送ったら質問の件ですが、当然そこに何が描かれていたのかは私は知っていますし、それがミスではないこともわかっています。事情があって、完パケ後に私の手から離れた後にあるものが消されました。これは内部の人しか知らないことなので、私からは答えることができません。ぜひ、何が消されたのかを推理してみてください。よく聞けば判るはずです。取り立てて奇をてらった表現ではなく、いつも行っている表現とだけ言っておきましょう。推理があたったら、「あたりです」くらいの2025/05/14YAIBA#6の一人原画は絶賛されてる一方でウィッチウォッチ#6の一人原画は作画崩壊とか言われてて、一人原画って諸刃の剣なんだなぁと思った2025/04/11今日放送の「委員会委員長会議開催!の段」、 藤森作監回ぐらい動きのキレが良いカットあるけど、まさかな…と思いながらEDまで見たら原画のクレジットに藤森氏の名前が…!読みが当たったのめっちゃ嬉しいw作オタ冥利すぎるw2025/01/19忍たまの放送事故で思い出したけど、超初期の忍たま(1〜3期ぐらい?)で、密書に書かれた内容をよく見ると「給料上げてください 亜細亜堂アニメーター一同」みたいなニュアンスの文章が書かれてる、という面白い回を見た記憶があって昔探してたけど結局見つからなかったということがあったな誰か知ってたら教えて欲しい2025/06/14漫画やアニメの電車のシーン、単に作画カロリー減らす目的かもしれないけど下校退勤ラッシュの夕方のシーンでも車内ガラガラで主人公たちは普通に席に座れててなんかうらやましいもしかして各駅停車に乗ってるのか…?それとも舞台が田舎だからとか…?そもそも田舎だったら電車来るのが1時間に1本とかだからそもそも通学に電車を使わなかったりとか、使うとしてもその1本に1時間分の乗客が集まるから実際そこまではガラガラにはならないのでは?とか色々疑問が尽きない…2025/04/11どこが藤森監督担当カットかわからない人もいるっぽいので予想書いてみるあんま自信ないけどwヘムヘムが学園長の庵に入ってきて足踏み→文次郎「なにー!?」←(ヘムヘムの足踏みのときのポーズかわいい、文次郎のなにー!?の予備動作がそれっぽい)仙蔵「いよいよ第一回委員会委員長会議が始まるのか」←(レイアウトのパースうめぇ)委員長&委員長代理「いそげ!」←(ここ自信ないけど多分そう)小平太「みんな、準備はいいな?」←(パースがうますぎる)庵に入ってきた学園長が咳払い(というか咳)しだす←(手のオバケが面白い)学園長「なぜ委員会委員長会議を開催するかというと…」〜飛び出して行く学園長を心配するヘムヘム(の一連のカット)後半は明らかに担当違う感じがしたけど、兼用カットがいくつかあったから混ざってるかも。予備動作をしっかり入れてる・動きのツメタメが気持ち良い・仙蔵の髪がサラサラ動く・レイアウト(
コメント
コメントを投稿