リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2024年2月28日 10:52 ザファの円盤届いた!早速開けて冊子と特典を見たら感謝の気持ちでいっぱいになった…アリガトウ… リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント 関連記事2023/08/07CGWORLD6月号読み終わった専門用語が多くて読むのに時間かかっちゃった2023年4月1日 12:05↑いや、ザファ特集のCGWORLD予言してたのすごくない?予言じゃなくて予想だけど。やっぱりCGアニメ制作ってツール開発とセットなんだなぁと読んでて思ったピクサーがトイ・ストーリー制作中に新しいツールをいくつも開発してたという話を思い出した2022/12/15『THE FIRST SLAM DUNK』観てきた!満足度高い!ムフーッてなった!!自分のように今年に入ってからテレビアニメを全話観た程度のにわかファンでも興奮したぐらいだから昔からのファンの人はもっと満足度高そう(山王の9番の人イケメンだけど誰!?ふーん沢北っていうのか!覚えとこ!)ってなったw原作未読で勝敗知らんまま観てたから余計興奮したw内容は、もうこれ宮城リョータが主人公でしょって言いたくなる感じで、観た人全員宮城推しにさせるようなストーリーだったなBGMが良くて特に試合中のやつがカッコよくてテンションブチ上がった!サントラ欲しい!無音シーンの最中(ちょっと知的障害をお持ちなのかな?っていう感じの)お客さんが「おー!入った!すごい!逆転した!」とか1人で喋っててすごい邪魔だったけど、それでもかき消せないぐらい傑作だったので、配信か何かでもう一回自宅で静かに鑑賞したい映画館は客層2023/08/21監督が普通のアニメではやらないようなところまでこだわって作っていたという制作裏話を知って、花道の「おめーらバスケかぶれの常識はオレには通用しねぇ!! シロートだからよ!!」が監督に重なって、「おめーらアニメかぶれの常識はオレには通用しねぇ!! シロートだからよ!!」って感じで、すごいなぁ、バケモンだなぁと思ったアニメ監督に向いてると思うし、こうなったらもうこの人にスラダンじゃなくても映画じゃなくても他の人の原作でもいいからまたなにか新しい映像作品を作って欲しいまである↑そんな簡単にやれることではないとわかってるけど、言うだけなのですごい無責任w2025/01/01🥷🥚映画をやっと観に行ってきた以下ネタバレ感想血→彼岸花、死体→藁人形で描写してるのが子供への配慮とセンスが感じられて良かった雑渡さんがは組の教室へ入るときに背が高いから少し屈みながら入ってた描写が細かくて好き雑渡さんの手裏剣打ちのフォームと腕振った時の「ビュン」って音が殺傷能力高そうでイイ。手裏剣に毒塗らなくてもコントロールと速度だけで標的殺せそうw雑渡さんの殺気が隣の教室まで届いてたwワンピースの覇王色の覇気みたいだったw今回も庄左衛門がどんな時でも頭脳冴えてて庄ちゃん相変わらず冷静ねだった。ただ、僕たちも土井先生に会いたい!みたいなセリフのときは熱がこもってた喜三太のナメクジさん置いていくくだりも昔のドラマ風?で面白かった六年生の聞き込み調査のシーン、画面上下2分割+BGMで見せてて演出がオシャレだったきり丸の聞き耳頭巾や千里眼みたいな能力もだいぶコミカルかつファンタジーで面白2024/12/20忍たま映画、仕事があるのですぐ観に行けないのが確定してるけど観に行きたすぎて滾ってるるる2024/12/13ルックバック観たけど、「なんだその安そうな椅子は?プロ漫画家ならもっと良い椅子に座れ!アーロンチェアとか。リアリティが足りん」vs「良い椅子は大体背もたれが長いから座ったら背中が見えなくなっちゃうだろうが!『ルックバック』なんだから背中を見せなきゃ!リアリティより演出を優先すべき」という個人的脳内バトルが始まっちゃってダメだったw原作では最後バランスボールに乗って描いてたけど流石に奇抜すぎると思うし、「普通のオフィスチェアを背もたれをサイドに回転させて背中が見える形で座ってる」に変わってたのはナイス改変だなと思った
コメント
コメントを投稿