夢女だし遊戯×城之内とか特には想像してなかったけど、78話の遊戯から城之内への「大好きだ」発言はさすがに「☺️あらま〜🩷」ってなったわ
関連記事
2023/08/25
最近遊戯王のアニメも履修している(まだ序盤)アスペクト比4:3制作だけど配信では16:9に合わせて映像の上下が切られてて残念😢
2025/04/23
ジークアクス前にたまたまテレビでTBSにチャンネル変えたらダンダダンの制作現場を取材してて、絵コンテの1カットあたりの絵の数多っ!すげー!もはやラフ原じゃん!ってなったw
2024/03/22
「夢絵」の定義、自分が好きなやつは「推し+夢主(描かれてなくてVR視点でもOK)のセリフあり/なしのシチュエーション付き1枚絵(1コマ漫画)」もしくは「夢漫画全般」の方なんだけど、最近小中学生(?)の間で流行ってる方は「推し+夢主(というよりかは「キャラシ」とか「コテシ」とか言ってるしTRPGのOCとかうちの子に近い概念)のツーショ絵」で、あれっ?てなることが多いまあ前者は夢主もセリフもない場合はただの単体絵と区別がつかないし、Not夢女からすると「夢絵と言われても…」て感じなのかな後者は無償/有償依頼も流行ってるけど、自分からするとそっちは別にいらんかな。もし仮に欲しくなっても自分で描けるし…前者ならいくらでも見たいな。描き手によってシチュに個性でるしそのシチュは思いつかんかった!てなるしあと、後者が好きな人たちは高校大学生ぐらいになると何故か「オリキャラ(自分の代替キャラ)ってなんか
2023/09/20
( ゚д゚)ハッ!遊戯王というタイトル、遊戯×王(アテム)とも読める…!遊戯攻め王受け!?王攻めかと思いきや遊戯攻めなの…!?同一CP、奥が深い…(顔が同一なだけで別人格CPとも言えるけど)
2024/02/10
『かがみの孤城』、リオン×こころの男女CP作品と見せかけて、こころ×アキのGLCP作品だった…しかも公式で年齢操作(時空操作)やおねロリ時空や身長差もあるしおいしすぎるのでは?オオカミさまとかまんまロリババアだし割と属性盛り盛りだったな原作は児童文学だからと侮ってたわリオン以外のメンバーがどれだけ善処してもらえたのかは不明だけどスバルがゲーム開発してる時点で城での記憶が完全には消えてないことになるしスバルが開発したゲートワールドの新作タイトルがEarth(=マサムネの下の名前「青澄(あーす)」)とな…
2024/03/01
遊戯王DMのBGM、「熱き決闘者たち」、「神の怒り」他どれも素晴らしくて聴くとテンションが上がる神曲ばかりだけど、古代エジプトの話が始まった辺りから使われ出した曲(たぶん「闇の呪い」)がいかにも「古代エジプトをイメージした曲お願いします」と音楽担当に発注して作ったんだろうなーという感じのバックで中東っぽいドラムがテケテケ鳴ってる曲調だったのがちょっと面白かったw
コメント
コメントを投稿