土井先生に初めてお会いしてすぐ「僕、伊作です!」と自分の名前を明かしちゃう伊作、礼儀正しいと同時に忍者としては失格感があって面白いw
関連記事
2025/04/23
ジークアクス前にたまたまテレビでTBSにチャンネル変えたらダンダダンの制作現場を取材してて、絵コンテの1カットあたりの絵の数多っ!すげー!もはやラフ原じゃん!ってなったw
2025/01/01
🥷🥚映画をやっと観に行ってきた以下ネタバレ感想血→彼岸花、死体→藁人形で描写してるのが子供への配慮とセンスが感じられて良かった雑渡さんがは組の教室へ入るときに背が高いから少し屈みながら入ってた描写が細かくて好き雑渡さんの手裏剣打ちのフォームと腕振った時の「ビュン」って音が殺傷能力高そうでイイ。手裏剣に毒塗らなくてもコントロールと速度だけで標的殺せそうw雑渡さんの殺気が隣の教室まで届いてたwワンピースの覇王色の覇気みたいだったw今回も庄左衛門がどんな時でも頭脳冴えてて庄ちゃん相変わらず冷静ねだった。ただ、僕たちも土井先生に会いたい!みたいなセリフのときは熱がこもってた喜三太のナメクジさん置いていくくだりも昔のドラマ風?で面白かった六年生の聞き込み調査のシーン、画面上下2分割+BGMで見せてて演出がオシャレだったきり丸の聞き耳頭巾や千里眼みたいな能力もだいぶコミカルかつファンタジーで面白
2025/04/11
今日放送の「委員会委員長会議開催!の段」、 藤森作監回ぐらい動きのキレが良いカットあるけど、まさかな…と思いながらEDまで見たら原画のクレジットに藤森氏の名前が…!読みが当たったのめっちゃ嬉しいw作オタ冥利すぎるw
2025/01/19
忍たまの放送事故で思い出したけど、超初期の忍たま(1〜3期ぐらい?)で、密書に書かれた内容をよく見ると「給料上げてください 亜細亜堂アニメーター一同」みたいなニュアンスの文章が書かれてる、という面白い回を見た記憶があって昔探してたけど結局見つからなかったということがあったな誰か知ってたら教えて欲しい
2025/01/08
忍たま毎話録画してるけど、よりによって昨日の回だけ録画失敗しててショック忍たまクラスタがTLでザワついてるのを察したからネタバレ踏む前に急いでNHKプラスで観なきゃ…
2025/04/30
https://www.sakugabooru.com/post/show/281647このカット担当したん誰誰誰〜!?hidenori matsubaraって書いてあるけどソースは!?ってかSAKUGABOORUの更新早すぎん!?
コメント
コメントを投稿