ジブリ最新作、事前情報がなさすぎて「すごいイケメンキャラが出てそうだったら見に行くかもー」というギャルみたいなノリで待機してる
関連記事
2024/12/21
今年の分は今日の更新で終わりか〜羅小黒戦記の二十四節気のイラストが美麗なのでスマホの壁紙に設定してた1年だった推しのイラストを壁紙に設定するのはちょっと恥ずかしいし抵抗感があって今までやってなかったけど、あのシリーズは人物が小さめに描かれてるから抵抗感薄いしスマホの背景にぴったりの縦長サイズだし背景や前景の植物が色鮮やかで眺めてて癒されるし季節も楽しめるからちょうど良かったんだよな
2025/06/27
そういえば思い出した:アニメで「見惚(蕩)れる(みほれる)」ってセリフを聞くと「え!?『みほれる』じゃなくて『みとれる』じゃないの!?『戦場ヶ原、蕩(と)れ』って阿良々木くんも言ってたよね!?蕩れ(惚れ)は『とれ』じゃないの!?」って毎回思ってしまうんだけどみんな化物語観てないんですか??ってさすがにもう16年も前のアニメだから風化してるのか…↓一応ググったら出てきたので貼っておく
2024/12/25
最近YouTubeに上がってたPVを色々観たタコピーは原作の絵柄再現度高いしタコピーの声がハム太郎の人でぴったりすぎるロードオブザリングはキャラデザが洋風じゃなくて日本アニメ風でよくある異世界ファンタジーに見える時系列がよくわからんけど指輪がどう絡んでくるんだろう?星つなぎのエリオはなんとなく宇宙ショーへようこそを思い出したなディズニーピクサーの宇宙モノでいうとやっぱりウォーリーが傑作だったのでそれと比べてしまうかもしれない(バズ・ライトイヤーは未見)ユア・フォルマはアニメ化決定のニュースを見てから「おっ、おにロリ系のやつか。いいね」と思って観たいリストに入れてたのでようやく続報来たかという感じ実際PV観たらCV花澤香菜と貧乳のせいでPSYCHO-PASSみも結構感じたw同じCV花澤香菜のRINGING FATEは「ししょー!」とか幼声とかで羅小黒戦記を思い出した中華アニメすごい…
2024/12/13
名付け親って実質親みたいなもんじゃん…!もう親子じゃん…!映画の中で山田先生から放たれるであろう「半助!」という呼びかけの重みをモロに喰らって耐えられる自信がないんだが…利吉が「お兄ちゃん」呼びだったのも下の名前を伏せてたからなのか…!(伏線回収)
2025/04/23
ジークアクス前にたまたまテレビでTBSにチャンネル変えたらダンダダンの制作現場を取材してて、絵コンテの1カットあたりの絵の数多っ!すげー!もはやラフ原じゃん!ってなったw
2025/04/22
なんだって?斉木楠雄のΨ難の窪谷須がメロいだって?←今更追いついた通ってないから観てみるか…
コメント
コメントを投稿